ベスト・キッド
みなさま、夏が終わります。
今年の夏は8月31日で一応収束の方向です。
今年は確かにアツイよ、でも、毎日の気温の変化はしっかりと感じている。朝晩がだんだんと涼しく感じるようになっているので、別に季節が狂ってしまったわけではないのだ。
マスコミが毎日ワアワアいうせいで、なんかこれから暑くなるように勘違いしてしまうけど、自然はきちんと自然の法則に従っている。
大丈夫、毎日、月はちゃんとした時刻にちゃんとした形で登ってくる。今日は綺麗な半月だった。これからだんだんと涼しくなります。
コースタが可愛い
fish&chips
今日が日曜日だったということもあって、夏の間にいろいろとやり残したことをやりました。
次男がいま中学2年生なんだけど、子供として扱う最後の年齢になっています。
昨日は、嫁さんが高槻中学の世話人懇親会(幹事)として、飲み会に行ってしまったので、外来後に次男の帰りを待って、芦屋川のPUBで一杯ひっかけて帰りました。もちろん次男はジンジャーエールですが。僕はイギリスのビール(ペールエール)で薄めの4%のものを1/2杯。二人でフィッシュアンドチップスをあてにして、満足して帰りました。
僕に取ってはイギリスで食べるフィッシュアンドチップスがあまり美味しくないのは知っているのですが、次男にとっては人生初めてのフィッシュアンドチップス。果たしてどのような感触になるのでしょう。そういうのが楽しい。
主人公が次男に見える
今日は、8月29日に公開された「ベスト・キッド レジェンド」を次男と見に行ってきました。館内に入ると、ほぼ僕と同じような年齢、あるいはもう少し上の人ばかり。若い世代、いま子供が小学生くらいの30台後半の親御さんに、子供連れで是非来て欲しい映画なのに、全くおらず。やっぱり、ジャッキーチェンを知る世代はもう50才以上なのか。でも、ベスト・キッドの映画は、何回も再放送されているし、ミヤギさん、ダニエルさん、コブラ会、などは有名だよな(と思いたい)
はっきり言う、今年最高の映画でした! 次男と見に行くことで、中学生の子供と見に行くことで、困難に立ち向かう時、男の子ならどうすればいいのか、逃げることは恥ずかしいこと。今の時代、逃げても良いとかマスコミが言うけど、前に進みたければ、闘うしかない。
そう、人生はチャレンジなんだ。(主人公はジャッキーチェンとダニエルさんに鍛えられて強くなる)
ベスト・キッド レジェンドの予告
ところで、今年は木星が蟹座に居るということは前にも書きましたが、蟹座は12年に一度のラッキーイヤーということなんです。でもね、今年は蟹座にとっては、生ぬるいような気がしてなりません。
なぜなら、蟹座は盟友のヒドラを助けるために、勝てる見込みの無い英雄ヘラクレスと闘い、踏み潰されて死ぬという、なんとも可哀想な🦀(カルキノス)を神がいたんで星座にした星です。意味合い的には、自分のためではなく、友達のために死ぬことができる勇敢さを象徴する星座です。博愛精神があるわけではないので、友達(守るべき存在)とそうでない存在との区別はシビアで、甲羅の中に入れると決めた人は、全力で守るし、そうでない人には全力で立ち向かうという、そういう性格の人が多いと思います。
その蟹座に取って、普段ルーティンで行っている、敵か味方かセンサーが、感度を鈍くしていても大丈夫なくらい毎日が平和だと言えるのです。なんとなくチャレンジ精神に富まない毎日を送っているのです。
いや、誰だって、毎日がヒリヒリとするような環境に置かれたら嫌ですよ。鬼滅の刃の登場人物なんて、生きていても死んでいるような毎日でしょう。
いま実は、お尻のほうがヒリヒリとしている状況です、それはと言えば、今日の映画のあと、次男と昼ご飯を食べたのですが、ガーデンズの中の不味い店で食べるのは絶対嫌だったので、外のタイ料理の店に行ったのです。グリーンカレーなど、余りにも辛いものは避けて、次男はミーゴレンのようなもの、僕はココナッツラーメンのようなものを頼んだのです。味はほぼタイそのもので、昨日のイングランドに引き続きとても美味しかったのですが、やはりその中に含まれている辛み料が半端ないのでしょう。食後10時間を経過した頃からだんだんとトイレに行く回数がふえてきて、どうも直腸が香辛料に悲鳴を上げているような状況です😂
次男も同じような感覚に襲われているのかもしれませんが、若さでカバーしてくれることを祈ります。
さて、今日で芦屋の屋外プールは最後です。僕は泳ぎ納めにまた行ってしまいました。もうたくさんの人がいすぎて、まっすぐ泳ぐことも出来ないし、昨日は無料デーだったので多分たくさんの人でごったがえしていたのでしょう。水が濁っていて、とてもお勧め出来る状況では無かったですが、それでも今年はしっかりと最初から最後まで泳ぎ切った証を作るために泳ぎました。僕の他にも数人おじさんが来てます。屋外プール好きに栄光あれ!
さて、明日から9月です。また忙しい日々が始まるに違いありません。うちの家庭には嫁さんの足である車がないと全てが終わってしまいます。愛車ももうすぐ11万キロに到達しようとしているので、オートバックスに行ってきました(注意:今年の4月から閉店が19時になったので、18時頃にピットインしないと受け付けてくれないです)18時すぎに、エアコンフィルター交換、バッテリ確認、エンジンオイル確認して、19時に引き上げてきました。
帰りに寄ったコープの駐車場で、嫁さんが買い物に行く間に、エアコンの匂いのなくなった車内で、レセプトチェックをしました。さて、これで明日からの準備はばっちしだ。
そうそう、阪神タイガースは今日も勝って、マジック7になりました。阪神も蟹座のように見えますね。藤川球児監督は7月21日生まれです。やっぱりな。
いまここまで書いて、ちょうど24時になりました。また今日から忙しい日々、頑張ります。
浜学園の新しい校舎 近日オープン