電池切れ
今日は朝、雨降ってましたね。いや、昨日の晩から降ってましたね。
菊花賞は重(おも)馬場。うんちくだけど、稍重は(ややおも)と読み、少し湿った足場のレース。今日みたいに結構降っていたら、重馬場だ。今日は昼間に庭掃除してたとき、15時過ぎにラジオで解説者が、15番から流して7点買う、みたいな事を言っていたので、僕は掃除の手袋外して、15時25分頃に、携帯で15番の複勝買いました。結果、2着だったので、とりあえず当たり😆 ここで勇気出して、一万円突っ込んでいたら、19000円に増えたので、気分も上向くのだが。。最近の運気がどうも怪しい今日この頃では、そこまで大きく張れないというのが、正直なところ。
そうなんだよ、今年は調子良くやってきた蟹座さんも、少し息切れかも。今日は我が愛する阪神タイガースも、ズタボロに負けた。2回までに9点取られたら、ソフトバンク相手には絶対に勝てない。よくまああんなチーム相手に追い込んだもんだよ、新庄監督。今年のドラフトで、阪神にスゴイ野手が入ってきたので、他のセリーグチームからみたらずるい、と思うかもしれないが、ソフトバンクと対等にやり合おうと思ったら、もう一人、4番候補が必要なんだ。
最近、家の中の電池が切れるタイミングに遭遇している。ブラーバの電池、正規で買ったらとても高いのだけど、Amazonで代替品なら1/10くらいの値段で手に入る。ブラーバ、4年くらい3台使ってきたけど、結局は、ほぼ電池寿命によるエラーなんだ。そのことに気づくまでに、ジャパネットの無料保証という名の有料保証にどれほどお金をつぎ込んだか。毎日走らせていたら、だいたい、半年に一回くらい電池切れを起こす、非常に人間的なマシーンだということに最近、気づいた🤣
そして、一昨日、長男の部屋の辺りから、ビープ音がするので、トイレのコントローラーの電池切れかなと思ったけど、違う。12年ぶりくらいに出てきた僕のMD(MiniDisk)の電源が奇跡的に復活して、電池切れをお知らせしてくれているのかと思ったが、違う。何やら上から「電池切れです」と声がするので、仰ぎ見てみたら、火災報知器が電池切れを起こしていたのだ。中を開けてみたら、パナソニックのリチウム電池が。寿命10年と書いてある、この家買ってから13年くらい経つので、初めての電池切れを起こしたわけだ。Amazonで見たら、パナソニックのやつは送料別で一個1500円とある。家の中に、報知器は少なくとも4個あるので、遅かれ早かれ年内には次々と電池切れを起こすだろう。そういう考えのもと、やはり代替品を、4個2500円くらいのを買ってしまいました。
仕事ネコ ヨシっ!
そうそう、昨日かな、家のローンを50年ローンで組んでいる若い人が増えてきたというニュースが出ていたが、絶対にやめたほうがいいと思う。きっと、東京などの都会では、マンションも1億円くらいするのだろう、それを50年ローンすると、だいたい2億弱、払わされることになるだろう。
年間400万円x50年。月に30万円で年間360万円x50年で1億8000万円。30才で購入して、80才で終わるとして、55才くらいまでは元気に働けるとして、そのあと60才以上でも同じ給料があるか。60~80才までは、月に30万円も返せるのか? まあ、団体信用保険(団信)という神業、死ねば借金はチャラになる、があるが、最近80才くらいまでは生きるぞ。絶対、途中で電池切れを起こして、リバースモーゲージとか言って、安い家に住まわされて、ひもじい老後を過ごすことになるぞ。借金の先送りは絶対にやめたほうがいいと思う。かと言って、僕もフラット30、団信に期待するところはあるが😂
長田本庄軒 なかなかうまか、でもフードコートの味
そんなくらい話題を吹き飛ばすような映画を見てきました! と言っても、その前のフリが暗くて。。年に一回のコンタクトレンズ講習会は、日本で開催しているのは、兵庫県のみとなり、それも今年で最終回となったと。(来年からはe-ラーニングのみ)古い眼科医が滅亡するかのような重苦しい会合に出たあと、雨脚の強まる中、家とは逆方向の神戸ハーバーランドに地下鉄で移動。20時からの映画(レイトショー1500円)を見るために、OSシネマ(サウスモール)に急いだ。チケットは19時に早々と購入でき、あとは晩ご飯ということ。晴れてたら、隣のモザイクのルーマニア料理店に足を伸ばしたかったのだが、そんな気分も体力も無く、ノースモール4Fのフードコートに入り込んだ。何を食べようか悩むが、いつもよりは少しだけ時間もある、ここは少し並んででも、美味しそうなところを選ぼう。
長田の焼きそば専門店(店内製麺)の店にしました。ホルモン焼きそば+スープ、白米のセットで1500円くらい。なんだか本当にジャンクだなあと思いながら、周りの家族連れや、若いカップルに紛れておじさんは一人、飯をかき込んだのでした。僕がお酒が強かったら、レモンソーダ割りとか飲んで、いい気分で映画館に行くのだが、100%寝てしまうので、アルコール厳禁。
山田たえちゃん素敵です😘
「ソンビランドサガ、ゆめぎんがパラダイス」という「プリキュア」みたいな映画を見たのだった。さみしくなかったのは、4割くらい席が埋まっていたこと。こんな時間に好きな人が一杯おるんや。この映画は、と~っても、と~っても、期待していたので、ほんと~に、面白かったです!(宮野真守の声で)
終了は22時過ぎてて、商業ビルありがちな、出口わからんとエレベータに乗ったら、B2地下駐車場にしか行かんヤツに乗ってもうて、閉じ込められて、もう一回脱出しに5Fに行かされたら、あげくの果てに、別のビルでまた閉じ込められそうになって、もうなかなか若い人のようにはいかんばい、と思いながら息も絶え絶えに神戸駅に到着、遅れてきた新快速の窓に映る自分の顔を見て、こんな疲れた顔して、自分がゾンビやんかとツッコミいれながら、歳食うのは嫌なもんよねと、そこが一番悲しかった。
今日はここまで書いていたら、0時越えてもうたので、そろそろ止めにして寝ます(-_-)゚zzz…





