清竜人25 ラストライブ
みなさんこんばんは。今日はとてもいい天気でした。
ぬるま湯の中に浸かっているような、のほほんとした気温でしたね。
そう、17℃くらいがちょうどいいことを発見してしまいました。
なんだか気づいたら11月も中旬になっているではないですか。芦屋川の景色を紹介します。
秋の日差し
先日、芦屋のプールが再オープン後、またシャワー故障で閉館してしまった旨、お伝えしましたが、今回は満を持して、土曜の夕方に行ってきました。迷惑をおかけしたということで、メールで問い合わせしていた僕は無料で入らせていただきました🙂
感想、シャワーはめちゃくちゃいいです。細かい水流が強めに出て、高級ホテルにきたみたい。プールの床がきれいになった。茶系になったので、なんだか狭く感じる。やはり色調って大事だな。時計は9時で止まったまま直っていない。何故修理しないか聞いて見たら、あれは芦屋市の管轄で、予算がつかないので治せないのだと😂
難波を西から歩く
さて今日は僕にとっては大事件な、「清竜人25」が解散ラストライブin Osakaということで、Namba Hatchに行って参りました!
感想、4人の嫁はとても可愛らしく、頑張っていました。広いライブハウス、1F:1000人くらい入ります。来てる人が若い。僕の行くライブって、年齢層高めなんだけど、今日はちょっと恥ずかしかった。多分平均年齢25才くらいかも。結局、清竜人がゲリライベント的にしかけたバンドなので、有名な声優さんがコンサートをしますというので、アニメファンがたくさん集まったというノリに近い。なので、練習した曲を80分間やるので精一杯(MC入れてギリ90分)
最後だからと感動しに行ったのだけど、youtubeでしか見たことのないファンは、最後まで乗り切れずに終わったという感じでした。
1100人くらい来ていたので、一人9000円だから、1000万円の興業になります。やはりこないだのカーネーションのライブが良かったので、これで1000万円儲かったら、楽やな~と感じました。
ところが、どっこい。帰りの難波線の京セラドーム駅で、たくさん人が乗ってきて、若い女性が首にタオルを巻いているので、これは誰のコンサートか、調べて見たら。なんとMrs.Green Appleでした。
ドーム公演、2万人くらい入れてやるのかな、もしかしたら4万人入れる? まあ、2万人として、一人チケット6000円としたら、1億2千万円ですわ。グッズ入れたら2億円か。ここまで儲かったら、ほんま笑いが止まらんやろう🤩
昔、「笑っていいとも」の釣瓶(つるべ)のネタで、前から半笑いの人が歩いてきて、気持ち悪いな~、誰かなと思ってみたら、B’sの稲葉さんだったという話🤣(全盛期は、ミセス以上に儲かっていたよな)
あとがき:竜人(りゅうじん)は、マスオさん的な夫の役なので、自分から意見を述べたりするキャラではないので、今日のライブの雰囲気もなんだか変だなと思っていたに違いないが、嫁に司会進行を任せているので、彼女たちを見に来ているファンの気持ちをおもんばかって、脇役に徹していた感があった。
僕の本音:ライブの構成に難があった。横浜と大阪はノリが違うので、曲順を替えて、いきなり盛り上がる曲で自分のシャウトで会場のテンションを上げてから、有名曲に入っていくほうが良かった。そして最後のほうで、一対一のデュエット曲を持っていき、ラストは一番売れた「will you marry me?」で締めるのがよかったね。
will you marry me? by 清竜人25 この動画のときよりもさらにみんな上手くなっています! 解散しても、充電したらまた戻ってきてね。





