鬼滅の刃
みなさん、連休です。
院長もこの連休は、少し羽を伸ばすつもりで、いろいろとイベントを用意してきました。
まず、7月19日(土)夕方診察が終わったあと、「鬼滅の刃 無限城編 第一編」を見に行きました。17時半からの回、なんと受付の吉田さんもファミリーで見に行くというので、たまたま空いていた横の席に陣取らせてもらい、一緒に鑑賞してきました。だって、泣くときは、一人で泣くのって恥ずかしいもんね。期待度MAX、煉獄さんの敵討ちを楽しみに。
結果:あかん、長すぎて辛抱できん。155分も見てられん。頑張って作ったのは認める。でも、125分くらいに作り直してください。絶対にそのほうが完成度が高くなるから。
このまま第二章、第三章と続くと、全部見るのは苦痛を伴うと思います、というか、だんだんと観客数が減っていくと思います。せっかく楽しみに足を運んだ観客に、映画をみせて欲しかった。今回のは、アニメの総集編に思えて仕方なかった。がっかりするほどではないが、期待しすぎて、ちょっとブルーになった。誰も悪くないけど、最初の映画が良すぎて、どうしても期待してまうよな。大谷翔平見に行って、ホームラン打てへん試合でがっかりするようなもんか。
うちのORTさん
そして、今日は、「第41回眼循環学会」at 六甲アイランド ファッションマートに兵庫医大が主催の学会でしたので、ORTさん二人を連れて行ってきました。眼循環学会、始めて参加しましたが、結構アツいね。とても勉強になったのと、若手の医師の台頭がきちんと行われているのだなという変な安心感。今日の座長の中からも、次の教授が生まれてくるのだ。ORT学会以外で、一緒に参加するのは初めてだったので、とても新鮮だった。かつ、学会は盛況だった。成功したと思います。五味教授お疲れ様でした。
バースデーケーキ
明日も、西宮市芸術文化センターで、佐渡裕指揮、戯曲「さまよえるオランダ人」のオペラ上演に行ってきます。こいつは高いチケットで。全然良い席ではないが、二人で30000円もするのだ。わざわざ外人さんの歌う日にチケットを取った。オペラなので、原語上演で何を言っているか、全くわからんので、雰囲気を楽しむのみ。まあ、翻訳字幕付いてくるだろう。僕と嫁さんは誕生日が近いので、二人のバースデープレゼントに買ったというわけよ。
こんな感じで、ゆっくりと暇な日々を過ごさせてもらえると体力回復もするのだが、今朝、学会に急ぎJRで転びかけて、左足を思い切りぐねってしまった。外顆骨折しててもおかしくないレベルにぐねったので、まだラッキーだったと思う。かつ学会って、自分は会場に座ってじっと話聞いているだけだから、入院しているようなもんで、なんとか回復してきて良かったです。生まれて初めて、学会会場で救護室に行って湿布薬もらったよ😆 迷惑かけました、ありがとうございました🙇
こないだ誕生日にケーキもらいました。やはりケーキは嬉しいですね。
そして、西瓜も食べました。7kgのスイカです。スイカは本当に好きです。味もいいけど、あのへんな匂いが好き。
ほんとありがとうございます。
カブトムシ by アイコ 僕は前世はカブトムシだった可能性があります。行動、性格、色、体型。