マリーゴールド 大阪大会
みなさんこんばんは。
今日で秋の連休が終わりですね。僕はこの休みに、いろいろとやること詰め込んでいたのです。
昨日は関西万博行って来たので(本来ナイトショーの時間まで居るつもりでしたが、あまりの人の多さと、日没後暗くなってきたら、全く目が見えない恐怖に襲われ18時半に退散しました。おかげで、バスにもスムーズに乗れ、駐車場も混雑知らずでした😆 そうそう、行きのバスは嫁さんと二人きりだった)今日は疲れている可能性もあったが、全然元気だったので、朝からエアコン掃除を3台やって。
昼間の「マリーゴールドプロレス」試合に行ってきた!
大阪庄内と言えば、「烈火」という山形のラーメン屋さんが有名。日本一美味しいと言われるマクドナルドと、どっちにしようか悩んだが、意外と烈火が空いていたのでそっちにした。
真っ赤なスープ、味玉はJAFカードで無料で付いてくる
夜22時頃から、毎度ながら大腸とお尻の穴が痛い、辛子に苦しんでいる僕の消化管よ、ごめん。病原菌は居なくなるやろう。
マリーゴールド神戸大会に行ったのは3月頃だったか。あれから半年。そろそろ応援しに行ってやらにゃと思っていたら、ちょうど今日だった。
176BOXは、思っていたより広いな。当日券。今日はすごい一杯の観客、チケット高いの買えないので、北側の後ろの方で見たが、前に人が居なかったので、値段の割に、とてもいい席だった!
そうそう、プロレス初心者に言っておくと、南側が正面。北側はダメな席。
でも、今日は北側からレスラーが登場したので、かなり近くに見えたわ。
僕のお気に入りの「ハミングバード」は、第一試合だった。「ちゃんよた」は来てなかった(退団した?)第1から第6試合まで、MCも含めて、毎度ながら2時間できっちりと終わらせるのは凄いね。
いろっぽい立ち姿
僕が率直に感じたのは、この半年でみんな強くなっているということ。
メインをはっている「林下詩美」は、前からごっつかった身体がもっと凄くなっているし、その相棒の「ビクトリア弓月」も相当強い。クラッシュギャルズを思い出させるような迫力が出てきた。「勇気みなみ」なんかは、まだグラビアの雰囲気が漂っているけど、1年目。
女子プロレスは、始めて1~2年目の選手は、まだ女性なので、色気を感じるルックスをしているが、3年目くらいからは、格闘技をしている筋肉の付き方に変わってくるので、迫力が出てくる。5年目くらいからは、男でも相当強くないと勝てないなという身体能力になっている。みんな頑張っているね! これからも応援します💪
トップロープに立つ・座る
新時代のクラッシュギャルズか、もっと二人でする技を練習して
マリーゴールド女学院 今の女子プロレスラーって、普通女子だから。